1997年12月24日の木星
安達 誠・池村俊彦・松田裕一
1997年12月24日の観測
安達 誠
(310mm Newtonian, Drawing)
1997.12.24 08h38m(UT)
I=243.2 II= 91.7
Seeing:3/10 Transp:5/5 31cm反射
RSは赤みはきわめて少ない。かろうじてエッジが認められるが、北側は良くわからない。むしろHollowの中にWSが見られ面白い。
STBは南北のエッジ共に良くわかり、1本のバンドとして良く見える。
STBnはギザギザに見える。
SSTBは北組織がよく見える。
SEBsのCMより後方にBayが見えてきた。
CMよりも前方のEBは幅の広いバンドとして見える。
Fest.はいずれも青っぽい。
notchの直前のNTrZには暗柱らしき暗部が見られる。
1997.12.24 09h17m(UT)
I=267.0 II=115.3
Seeing:3/10 Transp:5/5 31cm反射
SEBsのbay後方にはGRSから伸びたstreakがさらに後方まで伸びている。
このstreakの下のSEBZは明るいZoneとなって見えるが、それより後方は
SEB全体が暗い大きなバンドとして見えるにすぎない。
SEBsは非常に濃いベルトとして見える。
右側のBargeはチョコレート色でよく目立っている。
池村俊彦
(310mm Newtonian, NEC PICINA Digital Camera)
松田裕一
(Drawing)
1997.12.24 07h58m(UT)
I=218.8 II= 67.5
Seeing:4/10 Transp:9/10
1997.12.24 09h07m(UT)
I=260.9 II=109.2
Seeing:4/10 Transp:8/10
月惑星研究会関西支部のHomePageへ戻る
木星セクションへ戻る