木星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
JUPOS E-mail & Report 2001/12/21
JUPOS JUPOS JUPOS JUPOS JUPOS JUPOS
|
観測者の皆さんへ、
数日のうちに次の木星の衝を迎えようとしています。2000/2001年のシーズン
よりも今シーズンは送られてくる観測が少なくなっていることに秋に気がつき
ました。しかしながら、その間、私たちは通常かあるいはそれ以上のおびただ
しい観測を再び管理しています(NikolaiはClay SherrodのASOパトロール観測の
測定を始めています)。
ここ1ヶ月の間に私からめったにない電子メールを受け取られた方は、どうか
お許しください。作業を約束しているので、PC-JUPOSの測定が被害を受けない
ように、不幸にも通信回線の帯域を狭くしなければなりませんでした。
JUPOSデータベースへのあなたの貢献に対して感謝しています。2002年もあな
たの観測を受け取ることを楽しみにしています。あなたと家族の皆様に、メリー
クリスマスと新年のご挨拶を送ります。
(和訳文作成 伊賀祐一)
-----------------------------------------------------------
H.-J. Mettig, Kirchzartener Str. 28, D-79117 Freiburg
e-mail: H.J.Mettig@t-online.de
WWW: http://jupos.org
-----------------------------------------------------------
(以下、図の解説 伊賀祐一)
NTBs jetstreamの活動
NTBs(北温帯南組織)には、NTC-C(北温帯流-C、North Temperate Current-C)と
呼ぶ木星面で最も高速なジェット気流(NTBs jetstream)に属する暗斑が時折
見られます。
これらの暗斑は、2000-2001年の平均的な自転周期は9h49m06sと計測されてい
ますが、第II系に対して+9.7°/day、第I系に対して-63.0°/dayのドリフトを
示します。ドリフト量が大きいために、この図のように平均的な自転周期
9h49m06s(第II系に対して+9.7°/day)に対してプロットすると分かりやすく
なります。
NTBs jetstreamは、1965年以降は1990年まできれいに5年ごとに出現が観測さ
れていますが、探査機などの観測では定常的に観測されていることが知られて
います。近年の地上観測からも、CCDカメラなどの高精度な観測によって、毎
年のように観測されるようになってきました。1992年、1995年にはOAAの宮崎
氏によってNTBs jetstreamが観測されていましたが、1997年以降は月惑星研究
会関西支部でも毎年のようにとらえられるようになってきました。
1997年以降は、7個の暗斑が同定されており、1998年、1999-2000年、2000-2001
年と継続して観測されています。ただし、2000年8月からは、いくつかの暗斑
は経度方向に伸びた暗部として見られるようになり、次第に同定が難しくなっ
てきました。さらに、2001-2002年の観測では、活動が鈍っており、NTBs jetstream
の暗斑の観測は非常に困難な状況になっています。
≪JUPOS原文≫
Dear observer,
Within a few days we will reach the next Jovian opposition. In autumn I
thought that the number of incoming observations becomes much lower this
apparition than in 2000/2001. However, meanwhile we (incl. Andr� Nikolai who
started measuring Clay Sherrod's ASO patrol observations) are managing again
as numerous observations as "normal", or even more.
Please accept my apologies if you received only rarely an e-mail from me
during the last months. Due to job commitments I had unfortunately to narrow
the "communication bandwidth" lest PC-JUPOS measurements do not suffer.
Many thanks for your contribution to the JUPOS database. I will be pleased to
receive your observations also in 2002, and wish you and your family a Merry
Christmas and a Happy New Year!
Kind regards,
Hans-Joerg Mettig.
PS: Instead of a Yahoo Christmas card... please see attachment.
-----------------------------------------------------------
H.-J. Mettig, Kirchzartener Str. 28, D-79117 Freiburg
e-mail: H.J.Mettig@t-online.de
WWW: http://jupos.org
-----------------------------------------------------------
ALPO-Japan Latest
Jupiter Section