木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/10/16(UT)
鈴木邦彦,石橋力,佐藤康明,堀川邦昭,井上 修,眞島清人,熊森照明,大田 聡,永長英夫,栗栖 茂
Vicent Gonzalez Cebria,Antonio Lasala Garcia,Jacques VAN DER MEER,Michel Szlosser,Johnny Hsieh,Mike Hood,Gary Walker
V.Gonzalez,A.Lasala,K.Suzuki,J.VAN DER MEER,T.Ishibashi,Y.Sato,K.Horikawa,O.Inoue,M.Szlosser,K.Mashima,T.Kumamori,S.Ota,J.Hsieh,H.Einaga,M.Hood,G.Walker,S.Kurisu
[Vicent Gonzalez Cebria:46600 Alzira(Valencia) Spain]
[Antonio Lasala :Morata de Jalon:Spain]
久しぶりに晴れましたが、気流は良くなかったです。
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県 横浜市 鈴木邦彦≫
[Jacques VAN DER MEER: La Ciotat (13) France]
気流が悪く、20cmの絞りを付けました。
RSが出る時で、30分後に撮ろうと思ったらさらに気流が悪くなりました
(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県 相模原市 石橋力≫
久しぶりの晴れ間ですが、シーイングは良くありませんでした
-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市 佐藤康明≫
久しぶりの快晴でしたが、とてもざんねんなシーイングでした。
BAを中央で見ましたが、全く見えません。STBの淡化部の真ん中にあるはずなのですが。。。
前後のSTBは大きく開いて、10°以上の幅があります。
この条件下だと、NEBは少し細く見えます。
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]
通り過ぎる雲と、その度にメチャメチャになるシーイングに翻弄されながらの撮影でしたが、
IR撮影の途中で曇ってしまいました。
≪大阪府 枚方市 井上 修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]
[Michel Szlosser : Schiltigheim,France]
北東から涼しい風と足早の雲の流れ。透明度・シーイングともに良好。RGB後半の画像にGanymedeが写り込みました。
[眞島清人 : Kiyoto Mashima,Naha,Okinawa,Japan]
ようやくベランダの隙間から木星が見えるようになりました。
≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]
[Tomigusuku city Okinawa Japan]
≪沖縄県 豊見城市 大田 聡≫
[Johnny Hsieh : Zhongli,Taiwan]
[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Jupiter's GRS In very good seeing and transparency. Good seeing,
[Mike Hood : Kathleen Georgia,U.S.A.]
[Gary Walker:Georgia:USA]
[Shigeru Kurisu,Mitoyo Kagawa,Japan]