火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2025/04/26(UT)
井上 修,佐々木一男,阿久津富夫,荒川 毅,伊藤了史
Mike Karakas,Johan Warell
O.Inoue,K.Sasaki,T.Akutsu,T.Arakawa,S.Ito,M.Karakas,J.Warell

Osamu Inoue
良く晴れましたがシーイングは安定しませんでした。火星が小さく暗くなり、シーイングが悪いと、B光など撮影がかなり厳しくなって来たなぁと感じます。

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Kazuo Sasaki
シーイングはとても悪く何とかこの程度ですが報告します

[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市  佐々木一男≫

Tomio Akutsu
夕方、少し晴れ火星撮像。大シュルチスが正面、NPCは明るい。ヘラスは目立たない。

≪Cebu PHILLIPINES  阿久津富夫≫

Tsuyoshi Arakawa
穏やかに晴れてくれたものの酷いシーイング、火星像の輪郭も不明瞭でピント合わせが困難な状態でした。
撮影途中さらに悪化したため、IRも B<450 も断念しました。詳細不明ですが、記録として報告します。

≪奈良県奈良市  荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]

Satoshi Ito

≪愛知県  春日井市  伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]

Mike Karakas
In average seeing conditions.

[Mike Karakas : Winnipeg Canada]

Johan Warell
Mars is becoming increasingly difficult to observe, and during my four-week Mars hiatus while in Australia the planet had drastically shrunk. These will likely be my last images for this apparition as our birch trees effectively obscure the SW horizon.
The RGB images are really blurry and color balance has been difficult, but it appears the equatorial cloud band has been apparent. The 742 nm images show the low-contrast north polar cap, and the Tharsis volcanoes were small dark spots on the 23rd.

[Johan Warell:Lindby:Sweden]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2025/04/27
2025/04/25